通信教育 Z会で中学受験

5年生前半

5年生、6年生には、子ども向けのガイドブック「おたすけブック」があります。
学習の進め方などが掲載されていて、分かりやすいですね。

 

「月の計画はお母さんに立ててもらって、週単位は自分でやってみるね」
と、さっそく、ホワイトボードにスケジュールを書き込んだり。

 

「勉強の量は増えても、4年の最初よりは楽かもしれない」
本人もかなりやる気になっていました。

 

算数も、4年スタート時は私が一方的に説明していましたが、この頃になると、なんとか、一人でも解けるようになり。

 

また、5年生1回目の到達度テストは偏差値50程度、人並みの数字がとれました。
この調子なら、5年コースもなんとかなるかも…と、希望の光が見えてきました。

 

5年生〜6年生コースは月2回、15日単位で構成されています。
習い事などもあったので、曜日に合わせて2週間単位で学習スケジュールをたてました。

 

〜当時の勉強時間〜
朝30分〜1時間 夕食前1時間〜1時間半 就寝前30分〜1時間 合計 2時間〜3時間程度

 

【算数】
  テキスト1回分 朝2日(1日30分程度)
  ドリル1回分を2日に分けて(1日20分〜30分程度)

 

【国語】
  テキスト1回分 30分程度(漢字、言葉の学習、文章表現のコーナーを除く)
  ドリル 1日1ページ(10分程度?) 
  テキストの漢字や言葉の表現は、ドリルと交代で。

 

【理科・社会】
  テキスト1回分 またはドリル1回分 30分〜40分程度

 

 朝、登校前に算数(月〜土)
 夜、国語はテキストのみ、理科、社会はテキストまたはドリル。
 就寝前、国語ドリル(1ページ)、算数ドリル(大問2問ずつ)(月〜土)

 

土日に添削問題とか、遅れた分をフォロー。
一週目は先月の添削問題の復習、二週目にその回の添削問題を実施するように計画しました。

4年生前半
当サイトでは、Z会中学受験コースを利用して、志望校(Z会対象校 日能研R4偏差60程度)に合格した体験をまとめています。
4年生後半
当サイトでは、Z会中学受験コースを利用して、志望校(Z会対象校 日能研R4偏差60程度)に合格した体験をまとめています。
5年生後半
当サイトでは、Z会中学受験コースを利用して、志望校(Z会対象校 日能研R4偏差60程度)に合格した体験をまとめています。
6年生前半
当サイトでは、Z会中学受験コースを利用して、志望校(Z会対象校 日能研R4偏差60程度)に合格した体験をまとめています。
6年生後半
当サイトでは、Z会中学受験コースを利用して、志望校(Z会対象校 日能研R4偏差60程度)に合格した体験をまとめています。