通信教育 Z会で中学受験

Z会中学 第三子 5年生後半

第三子 5年生後半

本人の自主性に任せていたら、Z会をかなりいい加減にやっていることが分かりました。
第三子 5年生前半参照)

 

仕方がないので、5年生コース2月号からやり直すことに。
(以下、何度となく、やり直す羽目になるのですが…orz)

 

第一子に比べ、面倒は避けて通りたい第三子。

 

派手な親子げんかの後、ついに、第三子が受験しないと言いだしました。

 

でも。
ここで中学受験をやめても、このような態度では公立中学校で行っても勉強できるとは思えず。

 

以前、小学校のクラスでトラブルがありました。
うちの子は、直接、トラブルには巻き込まれませんでしたが、多少の影響はあり。
同級生の男子とは別の学校に行きたいと申しておりました。

 

また、以前から、上の子の学校にあこがれてもいます。

 

だから、絶対、中学受験したくない、というわけではないんですけどね(^_^;)

 

私が他のことで忙しくなったのもあり、本人任せにしたのも悪かったと反省し、
第三子が学校に行っている間に極力、用事をすませ、帰宅後は勉強につき合えるように、生活を見直しました。

 

勉強は、Z会テキスト1回分を1日でやるのは根気が続かないので(^_^;)
1日目は要点を読む、2日目は練習問題、3日目はドリル(算数以外)というように分けてやりました。

 

目標は、各教科1日30分程度×4教科+算数ドリル
Z会を2時間半程度。

 

算数ドリルからスタートし、各教科やりました。

 

でも、学校がある日は4教科全部できないことも(^_^;)

 

そういう時は無理をせず(以前は無理をしてイライラ・反省)
次の日に回すようにしました。

 

次の日は、前日できなかった教科から。

 

そうやって少しずつでも各教科、回るようになったので、
「やればできる」
と励まし(汗)

 

比較的、理科が得意で、比較的(苦笑)さくさく進みます。
が、社会はグダグダ(^_^;)

 

テキストの要点、本当は本人に音読させたいのですが、嫌がるので私が音読…orz
一通り読んでも、馬耳東風…orzorz

 

なので、まとめのページを参考にワークノートを作成しました。

 

穴埋め式にし、要点を一通り読んで、内容整理+重要用語を書かせる。
そして次の日に練習問題としたら、比較的、記憶に残るようになった…かもしれません…。

 

ワークノートにまとめがあるおかげで、練習問題やドリルをやる傍ら、テキストをめくる回数が減ったので、比較的(しつこい?)進むようになりました。

 

あくまでも、比較的、本人比で、ですが…orz

 

※ワークノートは当サイトにアップしています。